ソフトバンク

2018年以後、年賀状(年賀葉書)が、52円で出せる期間は、いつからいつまで?


郵便はがきの値段が、
52円から、62円に値上げされます。


2014年の時は、
50円から52円の値上げでしたが、
一気に10円の値上げですか…。
かなり高くなっちゃったなぁ
という印象。


値上げの理由は、
収益低迷の郵便事業のたてなおし
とのことですが、
62円になると、
葉書を出す人の数が減っちゃって、
さらなる収益低迷をまねくんじゃ…


値上げは、取らぬ狸の皮算用?


この辺りのバランスは、
むずかしいところなんでしょうね。


62円に値上げするのは、
2017年の6月から。


ということは、
2018年の年賀状(年賀葉書)は、
今年よりもお金がかかるなぁ…
なんて思っちゃうところですが、
その心配はありません。


年賀状(年賀葉書)は、
なんと、お値段据え置きなんです。



スポンサードリンク




2018年以後も
年賀状は、
郵便料金52円のままです。
※消費税が10パーセントになると、
上がる可能性あり


年賀状は、まとめて集配できるので、
人件費の面でも黒字の事業。
価格は、52円で
採算がとれるということ。


62円にしちゃうと、
年賀状を出す人が
減っちゃいますしね。


ただ通常の葉書が、
62円で、年賀状だけ52円って、
郵便局員さんに
余計な手間がかかりそうな
気もします。
大丈夫なんでしょうか。


まぁ、消費者からすれば、
安いのにこしたことは、ないので、
ありがたく受け入たいところですが…。


【52円で出せる期間は、いつからいつまで?】


この年賀葉書、
一つ注意したいのは、
郵便料金52円で、
出せる期間が
決まっているということ。


その期間とは、
12月15日から、
翌年の1月7日までです。


2018年年賀状だと
2017年12月15日金曜日から、
2018年1月7日日曜日まで
ということですね。


この期間以外に、
年賀はがきを出した場合、
差出人か、受取人が差額を
支払う必要が出てきてしまいます。


すでに投函した年賀状、
差出人の方から
お金は取りにくいので、
受取人から10円取ることに
なるんじゃないでしょうか。


(配達人が、かなりの手間?
お正月なんて、
年賀状が配達される時間
みんな寝ていたりします。)


受取人に10円払わせるって、
相手方にかなり失礼ですね。
この事態は、
避けたいところです。


年賀はがきは、
12月15日から、
1月7日までにきっちり出す。


それ以外の場合は、
62円で出す。


しっかり、頭の中にいれておきましょう。


追記
2018年(平成30年)の年賀状、
インクジェット紙の
セットを購入しましたが、
しっかりと
注意がきがかかれていました。


『※1月8日以後に差し出される場合、
10円分の切手を貼り足して
いただく必要があります。
(12月14日以前に差し出される場合も
同様です。)』


これを読まず、
このことを知らずにポストに
投函しちゃう人はいるでしょう。


認知度が低い?ことも考慮して、
平成30年の年賀状の料金不足は、
大目にみて
欲しいところですが…。



スポンサードリンク