プレイステーションVR(psvr) ゲーム以外のコンテンツは?映像作品、他
プレイステーションVR(psvr)が、
2016年10月13日に
ようやく発売になります。
予約して購入できる方は、
さっそくいろいろいじりたいところですが、
VRの対応コンテンツは、
ゲームだけではありません。
VRは、バーチャルリアリティ…。
プレイヤーが操作できない
映像を鑑賞するだけの
コンテンツもあったりします。
ゲームとは違う新たな可能性。
新たなユーザーを切り開き、
ゲーム以外のエンターテイメントでも
ヒットが出てくる
可能性を秘めているものです。
プレイステーションVRと
同時発売のタイトルで、
ゲーム以外のものを紹介します。
スポンサードリンク
●あんさんぶるスターズ! オンステージ
VRライブ映像2曲が収録された
映像コンテンツ。
楽屋映像もあり?
収録楽曲は、
ONLY YOUR STARS!と
Singin’☆Shine!
収録時間は、
約18分
psvrダウンロード版の値段は、
税込1,620円になります。
没入感抜群の
コンサートに実際参加している感覚。
VR技術を活用したライブ映像なんかは、
たくさん出てくるでしょうね。
PV、ミュージックビデオでも
いろいろ仕掛けをした、
凝ったものがつくられそうです。
Perfume(パフューム)あたり、
はやい段階で使う気がしますが…。
●舞台「刀剣乱舞」虚伝 燃ゆる本能寺
舞台「刀剣乱舞」をPlayStationVRで楽しめる
映像作品です。
全部みたいところですが、
オープニングとエンディングのみです。
技術的に無理なんでしょうか。
客席最前列で
みている感覚になれます。
コンサートと同じく、
舞台のコンテンツも
どんどん出てきそうですね。
演劇、歌舞伎もありです。
収録曲は、
勝ちの歌と真影の炎
収録時間は、
約8分
PSVRダウンロード版の価格は、
税込1,620円になります。
●Invasion!
360度CGアニメーション。
主人公は、かわいらしいウサギ。
地球にやってきた異星人を
追い払うストーリー。
ダウンロード版は、無料なので、
とりあえず、体験しておきたいコンテンツです。
Gear VRやOculus Rift向けにも
配信されています。
●360デート おさななじみ
これぞ、プレイステーションVRの醍醐味?
グラビアアイドル石川恋と
バーチャルデートが
楽しめる映像コンテンツです。
男性陣あこがれの
おさななじみが、超美人という
設定ですね。
どこまでの臨場感があるのか。
ぜひ試してみたいところ。
ちなみに、音は、
5.1チャンネルで収録。
より、リアルです。
●シン・ゴジラ スペシャルデモコンテンツ for PlayStation VR
大ヒットした
シン・ゴジラのコンテンツ。
映画のために制作された
ゴジラの3DCGデータを使用。
全長118.5mのゴジラが、
目の前に現れます。
現実に怪獣の前に立ったら、
どう見えるのか…
怪獣ファンの夢が現実になりますね。
期間限定での
無料配信とのことなので、
ぜひ体験しておきましょう。
スポンサードリンク
●NORTHERN LIGHTS -極北の夜空に輝く光の物語-
北極圏、
アラスカのオーロラを、
高解像度撮影システム
MAKIBISHIで撮影した
映像コンテンツです。
夕暮れの美しい空、無数の星々…
こうゆうのもいいですね。
オーロラって、
いつかは見に行きたいと思っていても、
実際なかなか行けません。
こうやって、疑似体験できる
コンテンツは、重宝するでしょう。
自然以外の擬似旅行もいいですね。
マチュピチュとか、エジプトピラミッドとか、
一度は訪れたい遺跡に、
行った感覚になれるなら、
ちょっとくらい、お金を出してもいいかな…
という気になります。
●Allumette
マッチ売りの少女を
ベースにした映像作品です。
雪の降っている
ヴェニスに似た街を
全方向に動けます。
●サイバーダンガンロンパVR 学級裁判(デモ)
ダンガンロンパ 希望の学園と絶望の高校生の
学級裁判シーンをVRで再現したデモです。
ダンガンロンパのモノクマをはじめ、
あのキャラやこのキャラが
目の前に登場。動き出します。
自分も学級裁判に参加している
感じになるんでしょう。
ダンガンロンパファンは、
ぜひ、試してみたいコンテンツです。
-----------------------------------
バーチャルリアリティの技術に向いているのは、
体感アトラクション的なもの。
お化け屋敷の類は、
ゲームで近いものがあるでしょう。
そうゆうのより、
F1レース中の車の中とか、
富士山登山とか、
スカイダイビング、
ハングライダーとか、
打ち上げられるロケットの中とか…
なんか普段体験できないことを
疑似体験できるコンテンツが
いろいろ出てくれると嬉しいところです。
未来を感じる、
ゲーム機の新たな進化で、
ワクワクします。
さすがに、PS VRのゴーグルだけでは、
スカイダイビングは、
無理ですかね…。
スポンサードリンク